肩胛骨がゴリゴリ
先日NHKBSの「ラン・スマ」という番組を見まして
ランニングをする人が見る番組なのですが
走るためにはまずフォームが大切ということで
フォーム改造をしていました。
正しいフォームで走るためには骨盤の動きが重要なのですが
骨盤を動かすためにまず肩胛骨の動きを良くすることが大事
と言ってました。
これってランニングだけでなく、普通に歩くときも重要じゃないか
と思ったわけです。
肩胛骨が動けば、それにつられて骨盤も動き
足がスムースに動きます。
自分の最近の足のトラブルもその辺から直していかないとなあ
と思い、肩をゆっくり思いっきり大きく回してみたら
肩胛骨の所がゴリゴリと音を立てます。
ああ、凝りすぎだ。。。
肩胛骨を寄せることに注意して腕を上げて肩回しをしたら
うっすら汗をかくほどでした。
腕を上げたままやると二の腕もプルプルしてきて
振り袖腕にも効きそう。
毎日1回は肩胛骨を動かす体操を続けようと思います。
入院している方にトリートメントするのは初めてなので
おっかなびっくりなのですが…(^_^;)
その時のコンディションに応じてやってあげられきんと@びすたーり療養中コメントありがとうございます!kawabeさま
コメントありがとうございます。
手術をしたのが初めてなので、表向きはもう元気なのにまだ体力ないっていうのがよくわからないのですよ~。
まあ、麻酔しきんと@びすたーり療養中こんにちわ(^^)
手術が無事に終わった良かったです。
術後は1ヶ月は安静にした方が本当はいいですよ~。
身体にメスを入れると想像以上に回復に時間がかかります。
kawabeあけましておめでとうございますコメントありがとうございます!あけましておめでとうございます。
承認&お返事が遅くなって申し訳ありません。
昨日まで北海道に行ってました(^_^;)
そうそう、高幡不動に初詣に来てたんですか?きんと@びすたーりあけましておめでとうございます明けましておめでとうございます(^^)
高幡不動でお会いした時はビックリしてついつい声を掛けてしまいました。
そうして気になりブログを覗いたら・・・休業なするんですkawabe和の小物コーナーコメントありがとうございますkawabeさま
ありがとうございます!
古い着物のリフォームなんですよ。
エコでかわいい作品になりました。きんと@びすたーり和の小物コーナー小物入れ可愛いですね♪kawabe