スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ロミロミもがんばります!
あれこれ書きましたが、結論としては足の方から血流とリンパの流れをよくして
老廃物を流して、疲労やコリを取りましょう!
ということなのですが。。。
脚の大きな筋肉をほぐすには、足の力がイイ!というのは実感としてあります。
以前、タイ古式マッサージをやっていたとき
パンパンに張った脚を手で押圧していくと、やはり物足りなくて
ああ、足で踏みたい!と何度も思いました。
逆に、首や肩周りの細かい筋肉をほぐすには
手の繊細な動きの方が気持ちよかったりします。
今習っているロミロミは肩や背中の手技が充実していて
これなら肩コリさんにも気に入ってもらえるだろうな
と、今から楽しみにしています。
さて、明日はロミロミスクールです。
背面の応用編もいよいよ大詰め。
がんばって覚えてきますね~。
入院している方にトリートメントするのは初めてなので
おっかなびっくりなのですが…(^_^;)
その時のコンディションに応じてやってあげられきんと@びすたーり療養中コメントありがとうございます!kawabeさま
コメントありがとうございます。
手術をしたのが初めてなので、表向きはもう元気なのにまだ体力ないっていうのがよくわからないのですよ~。
まあ、麻酔しきんと@びすたーり療養中こんにちわ(^^)
手術が無事に終わった良かったです。
術後は1ヶ月は安静にした方が本当はいいですよ~。
身体にメスを入れると想像以上に回復に時間がかかります。
kawabeあけましておめでとうございますコメントありがとうございます!あけましておめでとうございます。
承認&お返事が遅くなって申し訳ありません。
昨日まで北海道に行ってました(^_^;)
そうそう、高幡不動に初詣に来てたんですか?きんと@びすたーりあけましておめでとうございます明けましておめでとうございます(^^)
高幡不動でお会いした時はビックリしてついつい声を掛けてしまいました。
そうして気になりブログを覗いたら・・・休業なするんですkawabe和の小物コーナーコメントありがとうございますkawabeさま
ありがとうございます!
古い着物のリフォームなんですよ。
エコでかわいい作品になりました。きんと@びすたーり和の小物コーナー小物入れ可愛いですね♪kawabe