昨日は成田山へ行ってきました
成田山へ行ってきました。
応援しているジェフが勝ちますように、残留できますように
祈ってきました!
もう一つの仕事先は高幡不動なので
仕事が終わった後、高幡不動にもお参りして、それから成田へ。
関東三大不動のうちの二つをお参りしたことになります。
(もう一つは埼玉の方だそうですが異説もあるそうです)
成田山は大きなお寺でした。
関東三大不動といっても高幡不動とは規模が全然違います。
高幡不動もこの辺りでは規模の大きなお寺なのですが。






お参りして、勝ち守りをいただき、境内を歩きましたが
良い天気すぎて、暑くてまいりました。
駅からお寺に行くまでの参道の両側が
古い建物だらけで建物フェチとしてはよだれものでした。
帰りに写真とりまくり。





土地柄、料理屋さんは川魚料理で鰻を焼く匂いが辺りに漂いおいしそう。
お土産は川魚の佃煮とか、地元のピーナッツとか、いろいろあります。
私はお醤油の香りが香ばしいおせんべいを買ってきました。
あの参道を歩きにまた行きたいなあ。
ぜひ大願成就して、お守りを納めに行きたいです。
お花見
ようやく桜も咲いてきました。
ご予約が入ってなかったので、午後から
八王子のアミティエさんとご一緒して
高幡不動を散歩してきました。




初めて有料のお堂の中も入って、
寺宝を見せていただきました。
仏像や修理の際に出た小物類、書画などいろいろありましたが
やはりご本尊の丈六不動明王像がよかったです。
脇侍の童子2人が表情が豊かでかわいかったですよ。
その後、アミティエさんとお茶して少しお話して
夜はオットとコニカミノルタ工場周りの桜を見に行きました。

ほとんど咲いてない木もありました。
来週でも間に合う感じ。

うーん、やっぱり手ブレしてたか。。。
高幡の隠れ家居酒屋 - あづま
お酒は全然飲まないので、居酒屋さんには縁がありませんが
先日、休部中の英語購読サークルの忘年会で
素敵なお店に連れて行ってもらいました。
高幡不動には知る人ぞ知るといった感じの
おいしいお店がチョコチョコあります。
「アンジュナ」とか「古里家(コリヤ)」とか「あんず村」とか。
この居酒屋さんは「あんず村」の上。
小さな小さな和食屋さんです。
団体さんが入れないので静かで
落ち着いていてすごーく雰囲気がよくて。
食べ物もおいしかった~。
お魚とお豆腐が名物らしいです。
私たちはお任せでコースで出してもらったけど
お魚もお野菜もちょうど良かった。
しゃれていて、女同士やカップルで飲みに行くのにちょうどよいと思います。
あんまり飲めない人にもお勧めな果実酒(梅酒とか山葡萄酒とかゆず酒とか)もあり。
ちょっと雰囲気いいお店で飲みたいなーというとき、
ぜひ行ってみてくださいね!
「二花 あづま」
入院している方にトリートメントするのは初めてなので
おっかなびっくりなのですが…(^_^;)
その時のコンディションに応じてやってあげられきんと@びすたーり療養中コメントありがとうございます!kawabeさま
コメントありがとうございます。
手術をしたのが初めてなので、表向きはもう元気なのにまだ体力ないっていうのがよくわからないのですよ~。
まあ、麻酔しきんと@びすたーり療養中こんにちわ(^^)
手術が無事に終わった良かったです。
術後は1ヶ月は安静にした方が本当はいいですよ~。
身体にメスを入れると想像以上に回復に時間がかかります。
kawabeあけましておめでとうございますコメントありがとうございます!あけましておめでとうございます。
承認&お返事が遅くなって申し訳ありません。
昨日まで北海道に行ってました(^_^;)
そうそう、高幡不動に初詣に来てたんですか?きんと@びすたーりあけましておめでとうございます明けましておめでとうございます(^^)
高幡不動でお会いした時はビックリしてついつい声を掛けてしまいました。
そうして気になりブログを覗いたら・・・休業なするんですkawabe和の小物コーナーコメントありがとうございますkawabeさま
ありがとうございます!
古い着物のリフォームなんですよ。
エコでかわいい作品になりました。きんと@びすたーり和の小物コーナー小物入れ可愛いですね♪kawabe