足くじいた!
考え事をしながら歩いていたら、足をくじいてしまいました(;´Д`)
昔から足をよくくじきます。
よく捻挫もしてました。
さすがに今は捻挫になるまでひどいくじきはあまりないのですが
今日のは痛かった!
グキッて音がしましたよ(´Д⊂ヽ
「イタッー!」って叫んでよろけてその場にしゃがみ込んで
しばらく立てませんでした。
周りに誰もいなくてよかった。
大げさに叫んでしまいました…
さいわい痛いけれど立てない程ではないし腫れもなかったので
午前中のフーレのお客様には事情を話して
バランスの取りづらい施術は無しにしてなんとかやり終えました。
しかし、ちょっと痛いくらいでも、軸足にするとバランスがとれないものですね。
無理に踏ん張ろうとすると痛いし、テーピングで固定したかったのですが
置いてないですし…
やはり何があるかわからないので
湿布とテープくらいは置いておくべきですね。
というか、未舗装の道を歩くときは足元注意しなければ
上の空で歩いているからいけないのですね。
足は大事な商売道具なので、気をつけます(^^ゞ
漢方治療
2週間、いただいた煎じ薬を続けて
大きさこそ変わりませんが、少し筋腫が柔らかくなってるかな?
くらいの変化があったので、もう少し続けてみることにしました。
漢方は時間をかけて体質を改善していくお薬ですので
急激な変化はありません。
筋腫にしても、お薬で小さくするということは無理かなと思いますが
まず、そういうものができてしまった体質を改善することが
重要なのだと思っています。
とはいうものの、閉経がくれば小さくなるというので
それならお薬で小さくなることもあり得るのでは?
なんて一縷の望みを持ちつつ、がんばって煎じて飲み続けてみようと思います。
物忘れ
フェイシャル講習に行ってきました!
以前習った手技のブラッシュアップのつもりでしたが
内容がほとんど変わっていて
まったく新しい手技を習ってきました…(^_^;)
よりホリスティックな、フェイシャルケアをより身体全体的に捉えて
自然治癒力を高めるような内容でした。
これから復習して、今のフェイシャルの中にどうやって取り入れていくか
研究したいと思います。
それにしても最近は、忘れるのが早くて多くて困りますね。
習ったこともすぐに忘れていってしまうので
その日のうちにノート整理しておかなくてはなりません。
やることが多いと必ずひとつかふたつ忘れて抜けちゃうのです。
それに最近はすぐに思い出せなくなってきて…
歳ですね~。
先月はフーレの施術で施術後のお休みの時間に
ホットタオルでアイマスクをするのを忘れまして、
気がついたのはお休み時間が終わる頃…
そのまま、終わってしまいました。
お客様は気づいていましたよね…申し訳ありません…
つねに頭の中でチェックしてないと忘れてしまいます。
その時はその頭の中のチェックを忘れていました。
年齢には逆らえませんが、
とにかく気をつけて確認怠らずにやるしかないですね。
そして、もし何か忘れていたら、遠慮無く指摘してくださいね~。
よろしくお願いします!!
イオンモール多摩平の森、絶賛工事中です
年が明けてまたフル回転で工事中です!
まだ基礎工事の段階ですが、
12月の時はくい打ちしていたのかたまに地震のように揺れていましたが
今は揺れなくなりました。
すでにコンクリートも注入しているようです。
マンションの通路からよく見えるので写真を撮ってみました。


指が入っちゃいました。へたくそですみません(^_^;)
しかもサイズがバラバラ…スマホの写真、まだよくわからないまま撮ってます。
ちなみに11月の工事が始まってすぐくらいの頃にも写真を撮っていました。


2ヶ月でずいぶん進みましたね~。
でも11月末には完成予定なので、そんなに早くできるのかな…と思ったり…
時々写真を撮ってご報告しますね~。
更年期は辛いよ…
生理痛もありますが、それよりも頭痛がひどくて、丸1日は寝込みます。
実は日曜もそれで寝込んでいました。
今回は1日じゃすまなくて、昨日も寝ていました。
だいたい頭痛薬を飲めば治るのですけど、今回は一旦効いてもまた出てきてしまいました。
ご予約がなかったからよかったですけどね。
今もまだ少し痛いのですが、軽いので作業はしていられます。
ご予約がなくてヒマなのは困りますが、
体調を崩したときはありがたく休ませていただいております。
土曜日に子宮筋腫対策の漢方薬をもっといいものに変えるために
東京駅近くの漢方医まで出かけました。
保険がきかないのでお高いのですが、薬効は保険適用の薬よりも良いのだとか。
貴重な国産の薬剤で味もおいしいですよ、と薬剤師さんに言われて
期待して煎じてみたら、ほんとに、今までの薬よりも甘くて飲みやすい!
びっくりしました。
内容もちがっているのかもしれませんが、えぐみが少なくて飲みやすいです。
お高いなりの価値はあるのですね~。
効くかどうかはまた別ですけど。。。
効くといいなあ。。。
びすたーりニュースNo.75を発行しました
購読者の皆様、お手元に届いておりますでしょうか?
登録したのに届いてない!という方がいらっしゃいましたら
ご連絡くださいね。
まだ登録してない! 読みたい!
という方は左のメールマガジン登録のところからお申し込みください。
当店のお客様でなくてももちろん購読可能です!
いろいろお得情報を載せていきますので
ぜひご覧くださいね~!
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今日から営業再開です!
久しぶりにお店のパソコン開いていろいろ見ています~。
今年はびすたーりからは年賀状を出しませんでした。
ふたつ理由があって、ひとつは
プライベートの方で喪中ハガキをたくさんいただいたこと。
年齢的にだんだん多くなりますね。
それで
お店の年賀状なので気にする必要はないのかもしれませんが
もしお客様の中にも喪中の方がいらっしゃったら…と
気にしてしまいまして。。。
もうひとつ
来月お店を引っ越しして1周年になるので
今月中にアニバーサリーキャンペーンを企画して
それをハガキで出そうと思っていまして。
そちらのご案内ハガキが冬のご挨拶になります!
楽しみにしていてださいね~(^o^)
入院している方にトリートメントするのは初めてなので
おっかなびっくりなのですが…(^_^;)
その時のコンディションに応じてやってあげられきんと@びすたーり療養中コメントありがとうございます!kawabeさま
コメントありがとうございます。
手術をしたのが初めてなので、表向きはもう元気なのにまだ体力ないっていうのがよくわからないのですよ~。
まあ、麻酔しきんと@びすたーり療養中こんにちわ(^^)
手術が無事に終わった良かったです。
術後は1ヶ月は安静にした方が本当はいいですよ~。
身体にメスを入れると想像以上に回復に時間がかかります。
kawabeあけましておめでとうございますコメントありがとうございます!あけましておめでとうございます。
承認&お返事が遅くなって申し訳ありません。
昨日まで北海道に行ってました(^_^;)
そうそう、高幡不動に初詣に来てたんですか?きんと@びすたーりあけましておめでとうございます明けましておめでとうございます(^^)
高幡不動でお会いした時はビックリしてついつい声を掛けてしまいました。
そうして気になりブログを覗いたら・・・休業なするんですkawabe和の小物コーナーコメントありがとうございますkawabeさま
ありがとうございます!
古い着物のリフォームなんですよ。
エコでかわいい作品になりました。きんと@びすたーり和の小物コーナー小物入れ可愛いですね♪kawabe